2020.11.5 リニューアル! | ほとんどのスクールが再開を始めて、試合も増えてきましたね。 |
---|
2020.9.26 ストレッチ | 早速ではありますが、皆様ストレッチはしていますか? |
---|
2020.9.1 試合! | コロナの影響で試合が長いこと中止になっていましたが、徐々に再開され始めましたね! |
---|
2020.6.15 自己紹介! | 初めまして! |
---|
2020.5.8 トレーニング! | 今回は陸上トレーニングではなく、泳ぎです! |
---|
2020.5.6 選択肢 | 誰もこんな世の中になるなんて、数ヶ月前には想像できなかったことですね。 |
---|
2020.5.5 今しかできないこと | 春のJOに引き続き、スポーツ界で中学や高校の総体もなくなっていっていますね。 |
---|
2020.5.3 チャレンジ!!! | 月曜日に朝からランニングしてきました!! |
---|
2020.5.1 ダンベル! | 今回は新しく購入したダンベルを使ってトレーニングしてみました! |
---|
2020.4.30 オススメ! | 皆様いかがお家時間お過ごしでしょうか? |
---|
2020.4.28 断捨離 | いい機会なので、部屋の断捨離をしてみました。 |
---|
2020.4.25 脳トレ始めました!!! | 皆様、おうち時間どのようにお過ごしでしょうか? ![]() Q2.一筆書き出来るかな? ![]() 他にも色んな脳トレをしています。 時間の合間にやってみて下さい(*^^*) 福居コーチ |
---|
2020.4.23 考え方 | 人生は考え方で変わってきます! |
---|
2020.4.22 集中力!! |
![]() ![]() ![]() 今回は『集中力』をテーマに書かせていただきます。 緊急事態宣言で外出自粛でお家時間が増えていると思います。 その時間の中で勉強やトレーニングを頑張っていると思いますが、集中力は保てていますか? 人間の集中力は、それ程長くは続きません。 高い集中力を保てる時間は15分、集中力持続時間の限界は90分といった情報があります。 勉強やトレーニングをする際に、ダラダラと時間をかけておこうのではなく、この時間を意識してやる時間を決めたり、時間内に終わる勉強・トレーニングメニューを組んだりすると効率が上がると思います。 一度試してみて下さいね。 最後に私のお家時間での趣味の紹介をしますね。 コーチ紹介でも書いているように、マンガやゲームが好きなのですが、3、4年前から始めた趣味があります。 ご存知の方もいるかもしれませんが、『アイロンビーズ』でいろいろな物を作っています。 やったことがある方はわかると思いますが、かなりの集中力が必要です。 趣味で楽しみながら集中力を鍛えているという事ですね。(嘘) 画像は最近作った季節物の作品です。 次は何を作るか悩み中ですので、案がありましたらリクエスト下さいませ。 石上コーチ |
---|
2020.4.20 陸トレ2!! |
今回も陸トレ!! 前回は3階でしたが、今回は2階で懸垂とチューブをしてみました! またも後半はバテバテでフォームがくずれまくり笑 中々、高校生の時のようにできませんがこれ以上衰えないようにしようと思います笑 今回もインスタグラムにアップしていますので、よかったらいいね!とフォローよろしくお願い致します! https://www.instagram.com/p/B_Mr49ejtdZ/?igshid=csouochbmktl ↑をクリックするとインスタグラムに移動します。 下醉尾コーチ |
---|
2020.4.18 自己紹介!! |
初めまして。 4月から入社しました福居 美月です。 見ていただきありがとうございます。 今回は自己紹介をしていきます。 【名前】 福居 美月 (フクイ ミツキ) 【水泳経歴】 小学2年生の時に水泳を初め中学高校と水泳部に所属しました。 専門は中学2年生まではクロール 中学2年生の途中からクロール,バタフライです。 【水泳指導歴】 18歳の時にアルバイトで水泳の指導をするようになり、指導歴3年になりました。 【趣味】 歌うこと,LIVEに行くこと(ジャニーズ,バンド)・ バイクに乗ること 【一言】 水泳の楽しさを色んな人に伝えれるように頑張ります。 よろしくお願い致します。 福居コーチ |
---|
2020.4.17 キーワードは「時間」!! | 今、話題の「おうち時間」どのようにお過ごしでしょうか? |
---|
2020.4.16 1密 |
こんにちわ! いろいろ自粛しなければいけないことは沢山ありますが、トレーニングを完全自粛してしまうと、ライバルとの差ができてしまいます。 今の環境で何ができるのか、しっかり考えて取り組んでいく必要があります。 練習がなく、試合がなければ今シーズン終わりなのか。 決してそうではありません。
最高の環境ではないですが、最悪の環境でもないはずです。 今ある環境でどこまで密度濃くやれるか。 今試されてるのかもしれません。 頑張れる人はどんな環境でも前向きに頑張れます!みんながそうだと信じてます^_^ また練習がはじまれば、前よりきっと頑張れるはずです! 1回の練習の密度があがればきっとまだまだ未来はあります。 回数や、量は大切です。
成長したみんなとまた水泳ができるの楽しみにしています!
|
---|
2020.4.15 打ち勝とう! |
久しぶりにブログを書くので緊張していますが、今回は少し真面目な内容を書かせていただきますね。 次回からは、家にいる時の趣味の事を書こうと思いますので、よろしくお願いします。 現在コロナウイルスの感染拡大で世界中が大変な状況にあります。 水泳を競技としてやられている方も健康維持の為にやられている方も、プールの閉鎖が増え、泳げない状況になっています。 ウイルスに打ち勝つ為にも、免疫力を高めないといけません。
この辛い状況は、永遠に続きません。終わった時にまた頑張っていけるように、みんなで乗り切りましょう!! 辛くてくじけそうになった時は、いつでもコーチ達に相談して下さいね。
|
---|
2020.4.14 差をつけよう! |
いつもお世話になっております。 灘井です。 コロナウイルスの影響、すごいですね。 入学式がなくなるところや、夏休みが短くなると決定している学校もあるようですね。 そんな中皆様「おうち時間」をどうすごされていますでしょうか。 自宅でできること、普段時間がなくてやっていなかったことに取り組んでみましょう。 KENODAコーチへ「どんなことしたらいい?」「スタビライゼーションの姿勢あってる?」等、トレーニングしているよ連絡もどんどんお待ちしております。 こんなときだからこそ、だらけずに少し頑張ってみましょう。 ここで、ライバルとの差がつきますよ! みんなで元気に乗り越えましょう! 灘井コーチ |
---|
2020.4.13 陸トレ! |
本日からコーチブログを日曜以外で毎日更新します! |
---|
2020.2.28 またまた試合出場! |
![]() 新春マスターズスイムミートに出場してきました。 ラクタブドームにて2日間に渡ってありましたが、今回は1日目のみ参戦! 種目は100m個人メドレーと200m自由形でした。 午前1発目の100m個人メドレーはまあまあいい感じ! 最近は練習時間をあまり取れないかわりに、短い時間でドリル練習とフォーム練習を集中して繰り返ししていました。 まあスピード練習と持久系の練習は全くやっていなかったんですごく疲れましたが笑 そのおかげもあってベストタイムから少し落ちたぐらいで済みました! 問題は200m自由形。 体力不足が否めなく、不安しかなかったですがフォーム練習はしていたので、とにかく綺麗に泳ごうと意識しました。 ベストタイムからは大幅に落としましたが、予想していたよりは悪くないタイムでした。 やっぱりフォームは大切だと再確認できたことが、収穫でした。 これに体力とスピードがつけばベスト更新も夢ではない! 短い時間でどれだけ集中して練習ができるか模索しながらやっていこうと思います。 下醉尾コーチ |
---|